住まい・新築住宅:ショッピング案内


Q.21
新築住宅のエコポイントについてお願いします。現在新築中の物件でエコポイント申請...

新築住宅のエコポイントについてお願いします。現在新築中の物件でエコポイント申請については設計事務所にお任せしておりますが、ユニットバスの窓がエコポイント対象外の窓となっているのに気がつきました。この場合住宅としてエコポイント対象住宅にはならないのでしょうか?300,000ポイントは与えられないのでしょうか?


A.21
新築住宅のエコポイントについてお願いします。現在新築中の物件でエコポイント申請 のベストアンサー

代理で設計業務をしている建築士です。今年で約100棟住宅エコポイントの設計相談、申請をやらせて頂きました。専門家です。開口部は延べ床面積の2パーセントに当たる面積の窓の性能(熱貫流率、日射侵入率)を除外できますので一概に対象外というのは疑問です。私は住宅エコポイントの基準を取得する際、ギリギリの設計で依頼がある場合は 全居室−LOW-E 1・2階トイレ・UB−単板ガラス 洗面脱衣室・ホール・等−複層ガラス としています。新築で住宅エコポイントの基準を満たす為には幾つもパターンがあります。Q値計算、省エネ基準仕様規定、トップランナー基準、F35S、それぞれの基準によりルールが違います。Q値計算は建物全体の熱の損失の計算を詳細に行うことでガラス、サッシを最低限の仕様でも基準を満たすことが出来ます。トップランナー基準では建物全体でのカロリー消費を計算する事でエコキュートや太陽光発電を使用するなどプラス要素があればサッシ、ガラスの性能が低くても基準を満たせます。とキリが無いほど複雑です。1箇所のサッシ、ガラスの種類だけで判断できるものではありません。



   

Q.22
住宅ローン 変動か長期固定か迷っています。新築住宅取得を考えております。夫 31...

住宅ローン 変動か長期固定か迷っています。新築住宅取得を考えております。夫 31歳 年収400万妻 30歳 パート勤務 年収100万子 3歳融資金額 2730万変動 1.47%長期固定 フラット35 2,98%月々の支払いが25000円ほど変わってきます。借り入れ期間は35年ですが、繰上げ返済で25年で返す予定でおります。変動と固定どちらがいいでしょうか?


A.22
住宅ローン 変動か長期固定か迷っています。新築住宅取得を考えております。夫 31 のベストアンサー

まず年収の割には無理な借り入れです。危険です。奥様の年収は車の維持や固定資産税などにあて旦那さんの年収の400万で計算しましょう。年収の約7倍の借り入れは危険です。そんなんで変動金利なんかにしたら住宅ローン破産しますよ。あなたの場合は20年固定くらいがお勧め我が家は旦那550万私100万で2000万借り入れしましたが普通に暮らせるレベルで余裕ではないですよ



   sumai_shintikujutaku-shopnavi.jpg


Q.23
外部収納で悩んでいます。新築住宅に1畳ほどの外部収納を考えているのですが、奥行...

外部収納で悩んでいます。新築住宅に1畳ほどの外部収納を考えているのですが、奥行きを取るよりも横幅を取った方が宜しいですよね。外部収納のコツ、もしくはオススメがあったら教えて下さい。よろしくお願い致します。


A.23
外部収納で悩んでいます。新築住宅に1畳ほどの外部収納を考えているのですが、奥行 のベストアンサー

たまに要望があり答える方法で・・・階段室が外部に面していればその階段下を利用します。横幅が1700mm程で奥行きが800mm程なのですが、奥に収納してしまうと主さんの考え通り取りにくく、シーズンものならいちいち入れ替えになってしまうので、横幅をとることをオススメします。それと、土間になると思いますので、スノコなどで防湿策も検討しておいたらバッチリです。



 
 

Q.24
建売程度の新築住宅の場合、配水管の位置図面とかを、お客に普通、添付しますか?...

建売程度の新築住宅の場合、配水管の位置図面とかを、お客に普通、添付しますか?


A.24
建売程度の新築住宅の場合、配水管の位置図面とかを、お客に普通、添付しますか? のベストアンサー

普通って言えば、電気・上下水は竣工図書に付けます。付けないでも法律違反にはなりません^^補足について回路図はあまり付けませんが、ご要望があれば付けます。配線図(最終図)、LAN配管経路図、天井カセットなら配管経路図、承認図、照明器具リストand取説とあとで別業者がみても解る資料はもらっておいたほうが良いと思います。あ・・・アンテナや分配器もありました^^;



   

Q.25
住宅ローン借り入れのための、抵当権を設定後、届く書類などについて教えてください...

住宅ローン借り入れのための、抵当権を設定後、届く書類などについて教えてください。土地は現金で決済を済ませ、今度新築住宅分を銀行でローン組みます。ローン本審査が通ったため、次回、住宅ローン借り入れのために抵当権を設定するのですが、その設定後に役所や公的機関などから届く書類などはどういったものがあるのでしょうか?また、抵当権の設定時には住民票の住所が関係してきますでしょうか?抵当権設定時に、住民票の住所は仮にAという地名にありますが、事情がありAの住所に届く郵便物に対しては、転送届を出します。(配達物は一切受け取れない状況です)抵当権設定に絡む公的な書類が、転送がきかない郵便物としてや、郵便以外の配達物として届いたとき、受け取り不可となって問題にならないか心配しています。よく理解できておず、質問内容がわかりにくいかもしれませんが、ご指示いただければ補足させていただきます。よろしくお願いします。


A.25
住宅ローン借り入れのための、抵当権を設定後、届く書類などについて教えてください のベストアンサー

抵当権を設定すると言うのは、金消契約のことを言っているのでしょうか?ふつう、金消契約のときは、住民票は、旧住所にあるはずですが、銀行によっては、住民票を先に新住居に移しておいて下さいと言う所が多いみたいです。なぜかというと、旧住所で抵当権を設定してから、引越しをして住民票を移すと、また住所変更の登記と言うのをしなければならず、手間とお金がかかるためです。そのため、抵当権を設定して銀行から書類を送ると、まだ現実に引っ越してなくて郵便が戻ってしまうことが、多々あります。だから、さきに郵便物を送るならいつ以降にして下さいとか、こちらの住所に送って下さいとか言っておけば大丈夫です。銀行は営業担当に事情を話しておけば、審査が通っているなら大丈夫ですよ。一番大事なものは、権利証(登記原因証明情報、登記完了証)などですが、これは司法書士事務所から書留で届くと思うので、司法書士事務所に送り先を言っておけばこれも別に大丈夫ではないでしょうか?役所から、まず届くのは、新住所に不動産取得税の案内でしたね。



   


トップページ




Copyright(C)住まい・新築住宅:ショッピング案内